せんしアーテル

制作:2021年11月頃

そうりょラプター、けんじゃばーぜと制作しながら、「後衛職がいるならやっぱり前衛職もほしいよね…」という欲が。
賢者枠としてばーぜを作ったので、やっぱりイメージに合う子にしたほうが良いかな・・・と考える中でビキニフレズが発売されたので制作することに。戦士さんのイメージは斧なのでピッタリでした。
そしてこうなるとパーティ組みたいよね…という考えになってくるのであった。

改装部分はそんなになくて、前垂れ部分をプラ板とリード線で制作。あとはガントレットとかブーツとかをプラ板やパテでそれっっぽく制作。ヘッドギアの羽部分はヘキサギアのスニークサイトの羽をもぎました。
斧は付属のもの、盾はMSGを合わせたお手軽装備。見た目的にちょっと一点もの装備すぎる気もするんですが、この頃は「MSGって店売り装備なのでは」という考えでした。結局他のみんなは一点もの装備になっていく訳ですが…
それはさておき、赤のメタリック塗装が上手くいったお陰でイメージ通りになった気がします。メタリック系の配色でビキニを着ていれば女戦士さん、というイメージになるのもすごいよね。

制作に際して改めて女戦士さんのビキニアーマーってどうなってんの?って見返してみたら前垂れ部分が「皮の先端に金属プレート」という形でびっくり。魅せる装備だし防御力は気にしなくて良いのでしょうけれど。
服はちゃんと着ててほしい派なのですが、こればっかりはそのままに。HD-2D版だとインナーを着けてる感じになってましたが、まだそんな情報が無かった頃なのでビキニフレズを活かす形にしています。

ちなみに原作の前衛枠は武闘家派だったのでHD-2D版が出るまで実は使ったことがなかったりする。え、エアプ制作…
実際のプレイでは活躍してくれました。アニメのフレズは技名叫ぶタイプの子だったけど、叫べそうな技を覚えないのがちょっと残念ではあった。
代わりに仁王立ちで後衛職を守るとても頼もしい子に育ってくれました。終盤はまじんのオノ&さみだれけんで暴れまわる子にもなっていたけれど…

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!