武闘家まどか

RPGガールⅡ参加。

パーティメンバーが3人になったけど、こうなると前衛職もう一人欲しいよな…というのと、どの職業を誰がやるかを考えるように。
勇者を入れて4人パーティ完成が良いのだろうけど、この時点で勇者枠はあおかエマちゃん先輩のどちらかでした(エマちゃん先輩の初出がいつだったか覚えてないのだけど、この時点では公開されてなかったかも?)。
現状前衛1後衛2なので、じゃあ前衛枠だな・・・で制作。SFC版で遊んだ際の前衛枠は武闘家さんでした。

格闘主体ならグラップルさんがいるわけですが、「武闘家グラップル」は頭痛が痛い感あるな・・・ということで見送り。そもそも僧侶ラプターって何でだよとツッコまれたら何も言えないんだけど。
武闘家さんは黒髪だしアジア系イメージっぽいので白羽の矢が立ったのがまどかちゃんでした。

武闘家ならぐりぐり動かしたいが、創彩ベースだと難しい・・・というか衣装をどうにかできる気もしなかったので、メガミベースで作ることに。
となると創彩より等身が低くなってしまうので、脚とかちょこちょこ延長してます。素体はWISMグラップル…ではなくカオプリウィッチ。前職は魔法使いなのである。
爪は程よいサイズがなかったので自作。シルフィーの盾にプラ板を挟んだお手軽設計。

デザインをどこまで元ネタに近づけるか…というのが課題だった(毎回のことではある)のだけど、ここは趣味を優先しました。チャイナドレス風。
おみ足は見せたいけどちゃんと隠してて欲しいのでスパッツ。いっぱい動き回るわけだし。
スカーフと前垂れ部分を配管テープで制作しました。足を動かしても邪魔しないません。武闘家キャラって蹴り技のイメージがあるのは何ででしょうね。

SFC版で遊んだ時は安定した活躍をしてた記憶があるのですが、後にHD-2D版で遊んだ時は魔法職組と比べて火力が出せず、しかし他にできることもない…と不遇。
正拳突きを覚えたのは良いものの命中率が安定せず、だんだんと正拳突き外し芸人枠に・・・何なら道具使う係になってたもあったり。
道中では戦えるのだけど、あんまりボス戦で活躍できず悲しい。会心必中を覚えるのでメタル狩りはできるけど、レベル的にクリア後なのよね…

▼参加企画

RPGガールⅡ
募集ツイート

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!