
制作:2024年2月頃
RPGガールⅢ参加。
けんじゃばーぜちゃんを作ったあたりで勇者はいつか作る…とは考えていた。問題はどのタイミングに合わせるか、誰を抜擢するか。
勇者候補は自分の中で2人いて、FAガール主人公たる源内あおか、公式で立ち絵があるエマちゃん先輩か。そんな中で結果として先に販売されたのがあお。
一方の制作タイミングはHD-2D版DQ3は発表されるタイミングか、RPGガールⅢが開催されるかのどちらか。これはRPGガールⅢがおよそ一年ほど先でした。
ここでスルーする訳にもいくまい…ということで制作。ちなみに完成から数ヶ月後にHD-2D版の発売日が公表、年内に発売されました。
デザインというか構成は元々の衣装がそれっぽいので大きく変えず、スカートと袖を夏服リツカから持ってきた程度。彩度は高めになりました。
マントは例によって配管テープですが、今回は中にラッピングタイを仕込んで曲げやすくしてみました。ちょっと厚いか…?と思ってたけどそんなに気にならないような。
サークレットとブーツはどうしようも無かったのでパテで制作。ベルトも欲しいけど制服が元だしな…と思いきや超素敵な装備がhorskinさんから販売されており、即決でした。
剣はバーチュアスタイルからですが、後によろず天然堂さんのソードベルトに変更しています。
構成自体は創彩の組み替え。なのだけど、めちゃめちゃ「勇者」のデザインじゃないですか…?
元ネタのイメージや配色が完璧すぎるので助けられてる訳ですが、これで伝わるんだから鳥山明デザインすごいよね…本当にありがとうございます。
旅人組の中で最も元デザインから離れているんだけど、ちゃんと「勇者」になってると思います。おかげさまで色んな方に認知してもらった…気がする。
創彩ベースなのでブンドド適性が少し低いのですが、頼れる仲間たちのおかげでたくさん遊べます。
ばーぜやフレズは劇中の子では無い、という設定ですが、あおはアニメ後の子としています。
HD-2D版プレイ時の姓名診断では源内轟雷と入れました。劇中の逆の立場として妄想したかったので。
他のメンバーとの接点が微妙なところ(アリスギア時空なら集結できる)ですが、このメンバーなら大丈夫なはず。
実際のプレイ時はセクシーギャルになったり(初期はごうけつだった)、終盤はギガスラッシュ連打する子になってました。うりゃーっ!(イケボ)ってずっと叫んでたよね。
これで一旦区切りがついてしまった感があるんだけど、やっぱり全職作りたい欲もまだ健在。
クリアするうえで商人さんは必須なわけだし、初回プレイ時は盗賊さん入れてたし、遊び人は風紀を乱す枠として必要だし…魔物使いさんはどうしよう。
まどかと暦を作った辺りでどの職業に誰を置くか…というのはぼんやり決めてはいるので、後はやる気の問題か…。
▼描いていただいたもの

さむ らいと先生から。集合写真のやつ!…6人って作画カロリー重くなかったですか…?
なごふぇすで実物を頂いてしまったので大変ありがたや…!ってなりました。今も額縁に飾ってあります。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます