スピードの中で進化したいⅡ

先週に引き続き、バイク乗りの子を制作中。
バイク側は完成像が見えているのですが、メガミ側はどうしようか悩んだままでした。

そんな訳で今週はメガミを中心に作業を進めることに。
平日にメガミの表面処理や使うパーツをあーでもないこーでもないしつつ、週末にまとめて塗装…といった週でした。

ベースはバスタードールで考えてたものの、そのままだと味気ないかなというのが悩ましいポイントでした。
バイクに乗せる都合上あんまり盛りすぎるのも良くないし、どうしたものか…と悩んだ末、我々がたどり着いたのはBOOTHでした。
やはり課金…!課金は全てを解決する…!

めちゃめちゃ良くないですか。
サフ吹いてから組み直すのあんまりやらないんですが、せっかくなので記念撮影。サフ吹いた後の状態って何でよく見えるんでしょうね。
これで方針が決まった…ということで、メガミ側の塗装をメインに進めました。
バイク側の部分塗装したいやつも残ってるんですが、後でまとめてやろうかな、という感じ。

いや黒いな…
使ってる黒色はパーツによって分けてますが、この状態だと全く分からん。完成時にどう映るのか不安。細々と部分塗装しないと全身黒ずくめの女になりそうなので、この先はひたすら筆塗りとかかしら。
使いたい水性塗料が軒並み品切れしてるし、アイデカールも決めなければなのでゆっくり進行になりそう。

ところでコトブキヤからの6月補給物資がたくさん届いているのだけど…一体いつ作れるのやら。
やりたいことリストが渋滞してるので全く余裕が無いんだけど、ミキシング製作したくなった時に素組みの子が居たほうが良いのよね。
初めて作る子からしか得られない栄養価もあるので、どこかで接種したい所。

 


 

完全に余談の5D’s談義をして良いでしょうか。

製作のきっかけでもある5D’sの一気見配信、今週分はアポリア戦まででした。
龍亜の覚醒で泣くんだろうなと思ってましたがちゃんと泣きました。
「俺、頑張って頑張ったらシグナーになっちゃった」のセリフは覚えてたし、BGMも覚えてたし…というくらいには好きなシーンです。分かってても泣くよね…
その後のジャックによる「お前もZONEに希望を託してるだろ」という指摘や、敗北後に希望を持ってたことに気づくアポリアさんといい、5D’Sの光の部分が集まってる一戦だと思います。

みらいいろが刺さるようになるのはこの辺からだよね。
イントロでウッってなり、サビ部分でイラスト含めてウゥッってなります。

…次回で最終話まで駆け抜けるみたいなんですが、本当に…?アンチノミー戦とかアポリア対ZONEとか一気見したら情緒が崩壊しませんか…?
ZEXALも見てみたいんですが、その前に超融合も配信してくれると救われる人たちがいると思います。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA